ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

父との恒例行事

2008年07月22日

父との恒例行事



7/21(月)の三連休最終日は父と二人で高校野球観戦

夏の予選は、父と二人、母校の応援に駆けつけるのが毎年の恒例行事。




8年前に脳内出血で倒れた父は、右半身に後遺症が残りました。

それ以降は、自分一人では球場に足を運ぶことができなくなってしまった父が楽しみにしている行事だから。。。

そんな気持ちもあり、最近は積極的に誘っています。


去年までは何とか杖をつきながら歩いた駐車場から球場までの距離も、しんどくなり。。。

今年からはついに、車椅子での移動になってしまいました。


父は、補欠だった息子の貴重な出場機会を期待し、週末の練習試合には必ず足を運んでくれていました。

当時は、朝一番にバックネット裏中央を陣取っている、補欠の父親が少し嫌だったり、恥ずかしかったり。


もちろん今は、とても感謝しています。


この恒例行事は、そんな補欠話に花が咲き、父に改めて感謝する。

そんな楽しい一日でもあります。


残念ながら母校は負けてしまいましたが、

来年は、車椅子ではなく、自分の足で歩く父と応援に行ければいいな。。。

そう願います。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
わんこと一緒に京都を歩く〜お花見遠足〜
こんぴらさん
クリスマスマーケット大阪
GW広島カープの応援へ。。。
わんことマツダスタジアム
お約束
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 わんこと一緒に京都を歩く〜お花見遠足〜 (2011-04-19 23:04)
 こんぴらさん (2011-01-18 22:51)
 クリスマスマーケット大阪 (2010-12-23 22:12)
 GW広島カープの応援へ。。。 (2010-05-11 23:57)
 わんことマツダスタジアム (2010-05-09 00:03)
 お約束 (2010-01-08 23:26)

この記事へのコメント
とても良い恒例行事ですね(^^)v
うちには親との恒例行事なんて・・・ないなぁ
自分はとっても親不孝な子供ですからね~

親の体が弱っていくのをみると、もっと親孝行しなきゃって
考えちゃいますが・・・実行に移せなかったりします(反省)
Posted by あでぃくと at 2008年07月22日 06:21
暑い中、応援お疲れ様です。
おおたなさんの後輩さん一家から我が家にも連絡があり試合の結果を知り残念に思ってました。
お父様との恒例行事素敵ですね。
私の父も野球が好きだったので一緒に行ってあげたかったなぁと・・・
おおたなさんが少し羨ましく思いました。
来年も一緒に仲良くお父様と行けます様に・・・
Posted by こにたん at 2008年07月22日 08:57
あれからもう8年になるんやね…。
今でもおおたなさんが私の原チャで病院にかけつけたのを昨日のことのように覚えてます。

来年はまたおじちゃんが歩いて行けるといいね。

小学校の記録会や運動会の時に、スタートライン真後ろからおじちゃんが大きな声で応援してくれたのも懐かしいわ。
Posted by だっち at 2008年07月22日 20:20
暑かったやろうねえ〜。今年は負けて残念やったね。
高校時代毎週試合を見にきてくれたり愛情を感じるね。
私が印象に残っているのはちゅうたなに
「あんなもん、危ないから乗せるな」と
原付にのるおおたなさんをとめるように言ったとのこと。
父上は本当におおたなっちのことが大好きなんだなあとしみじみ思いました。自分で行動しようとする父上が車いすで移動するのはよっぽそ足が痛いんやろうね。少しずつでもよくなっていくといいね。
Posted by タカシの妻  at 2008年07月22日 21:11
お父さん、試合の結果は残念だったけれどもとても楽しまれたと思いますよ。
来年、一緒に歩いて行けると良いですね。
おおたなさんの高校野球の話を聞いて、我が母校はどうなってるんだ?って思いました・・・。
Posted by ポポ at 2008年07月23日 00:01
>あでぃくとさん

二人とも楽しめる行事なので、確かにいいかもしれませんね。

しかも季節限定で、今行くしかないから、ダラダラとまた来週なんてことにはならないんです。

自分の趣味も兼ねてるくせに、親子孝行と無理矢理こじつけてます(笑)
Posted by おおたな at 2008年07月23日 22:34
>こにたんさん

試合、良く頑張ってただけどね~。。。残念でした。

そちらの母校の試合も見たけど、なかなか良いチームでした。

今日負けちゃったのかな?お互い残念でしたね。

来年は歩いて行けるように頑張ってくれると思います。
Posted by おおたな at 2008年07月23日 22:39
>だっちさん

父が倒れた日の事は今でも鮮明に覚えてます。

ホントありがとう!!

父はね~たぶん今でも、だっちの方が俺より可愛いんやと思います(笑)。

昔から完全に息子よりもだっち溺愛してたもんね~
Posted by おおたな at 2008年07月23日 22:43
>タカシの妻さん

足の具合はかなり痛そうです。。。

こうやって母校が勝ち進んでくれてる間は、外に連れ出す口実も増えるので、そういった意味でも母校には来年も頑張ってもらわねば!!

父はホントに慎重で、石橋を叩いて渡るどころか、鉄橋でなければ渡らないタイプです。
そうやって、あれこれうるさく言うと、僕みたいな大人が出来上がるので、息子さんの育て方には注意してくださいな(笑)
Posted by おおたな at 2008年07月23日 22:47
>ポポさん

野球観戦は父がかなり楽しそうにしているので、連れて行くこちらも嬉しくなります。

1年後の予選に向けてリハビリ頑張ってもらいます!!
Posted by おおたな at 2008年07月23日 22:50
イイ話、、ありがとう。。

きっとお父さんにおおたなさんの気持ち、伝わっているでしょうね^^
Posted by 箕面男箕面男 at 2008年07月24日 00:52
>箕面男さん

イイ話だなんて。。。照れます。

親孝行風に見せてますけど、結局自分の趣味に着き合わせてるだけなんで(笑)

ちょっとイメージ良く書き過ぎましたね(笑)
Posted by おおたな at 2008年07月24日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父との恒例行事
    コメント(12)